おかげ横丁の地図マップ
おかげ横丁の地図マップ
おかげ横丁の地図マップ3種類です。
伊勢市観光協会公式ホームページ PDF版パンフレットダウンロード、
伊勢内宮前おかげ横丁よりお借りしてきました。
↑ PDF版なのでダウンロードできます。
カラー版のおかげ横丁マップ。
おはらい町とおかげ横丁の土産物店、飲食店のほか、駐車場もカラー分けされていて見やすく載っています。
「土日祝日、おはらい町通りは交通規制(10:00〜16:00)がかかる」、
「駐車場A1〜A4は満車になり次第規制がかかるので、駐車場B1〜B6の利用がおすすめ」という駐車場情報も掲載。
おかげ横丁のおすすめのお店は?
おかげ横丁のおすすめのお店は「へんばや商店」。
おかげ横丁 へんばや商店の「へんば餅」は、伊勢三大餅の一つです。
餅には米粉が使われていて、つやがあってすごくもっちりしています(価格:2個からの販売で160円)。
ちなみに、伊勢三大餅=赤福、へんば餅、二軒茶屋餅 です。
「へんばや商店」の場所・アクセス :
マップ1ページ目の「おはらい町通り(旧参宮道)」沿い、右から3分の1ほどのところ
伊勢三大餅3つ目の「二軒茶屋餅」は、
おかげ横丁の「伊勢角屋麦酒 内宮前店」で販売しています。
お店の場所・アクセス : マップ2ページ目の左端
↑ PDF版なのでダウンロードできます。
手書き風でイラストに趣がある「おかげ横丁謹製 おはらい町散歩まっぷ」。おかげ横丁年間の催し物予定も掲載されています。
↑ PDF版なのでダウンロードできます。
どんなお店がどこにあるか分かりやすい「伊勢内宮前おかげ横丁ご案内」の地図。
「見る・体験」、「名産品・お土産(工芸物)」、「名産品・お土産(食べ物)」、「料理店・茶店・食べ歩き」とジャンル分けされたお店一覧を事前チェックして、ランチしたいおかげ横丁の食事処を探してみても◎
オススメのおかげ横丁ランチグルメは?
おかげ横丁「海老丸(マップ4番)」の
お造りを豪快に盛り付けた「海鮮丼」[税込み1,860円(赤だし、漬物付)]は、伊勢の恵みたっぷり。
こちらもオススメ!→ 丸ごと一匹 伊勢海老てこね寿し(海老汁、漬物付) [税込み3,240円]
おかげ横丁「すし久(マップ16番)」の
「てこね寿司」も伊勢神宮に来たらぜひ!
- 季節のてこね膳(てこね寿しのお膳) [税込み2,330円]
- 伊勢路膳(てこね寿司に伊勢志摩の郷土料理“とろろ汁”と“さざえの壺焼”付) [税込み2,640円]
